メガネは体の一部です!でも体と同じようには洗えないので洗い方をまとめてみた



一日整髪料のついた前髪が撫でてすっかり曇ってしまった眼鏡。グラウンドや野外に出てうっすら砂っぽくなってしまった眼鏡。エアコンのフィルタを久々に外したら埃の顔面ダンクシュートの巻き添えを食らってしまった眼鏡。

眼鏡が汚れたら眼鏡拭きで拭くのが一般的ですが、うっかり拭くとレンズやフレームにキズができてしまうことがあります。

今日は眼鏡の傷口に塩を塗るような真似をせず、おうちにあるものでさっぱりさせる方法と気をつけたいポイントをまとめてみました。

注意
革や布などの異素材を使っていたりする場合は、カビたりする可能性があるのでそこを濡らさないようにしましょう。他にも一買った時に眼鏡屋さんで何か扱い方について注意されなかったか全力で思い出してください。
記載の方法で眼鏡になんらかの支障が出ても責任は負いかねます。

用意するもの
・水(コーティングが傷むのでお湯はダメ)
・食器洗い洗剤
・タオルやティッシュなど水を拭き取るもの
・ゴシゴシしたいのをぐっと抑える忍耐力←これ重要!

ステップ1:水で流す
まずは水で表面の砂や埃を洗い流します。
ポイント→この時、手で拭うと粒子の大きいゴミを押しつけてレンズに傷をつけかねないので、水流でさらーっと流してしまいましょう。くれぐれも水で!大きいかけらがフレームに引っかかるようであればそうっととってあげましょう。

ステップ2:洗剤で洗う
油汚れを落とします。人差し指にぴとっ、と洗剤の容器の口まわりに残っている程度の洗剤をつけてするするとレンズに伸ばします。フレームも同様に。
ポイント→ゴシゴシあわあわ洗う必要はありません。ネジ部分にさしている油の落ちを最小限にするため、必要な部分に最小限の洗剤を使うようにします。するすると撫でる要領で…用意した忍耐力の使いどころです!鼻パッドのあたりの汚れがどうしても気になる人は、必殺・古ハブラシでかるーく擦ってあげてもいいでしょう。


ステップ3:すすぐ
今度は指も使ってすすぎます。
ポイント→すすぎ残しは眼鏡自身の変質を招いたり、あるいはかけているご自身を皮膚炎にしてしまうかもしれません。ここでもゆるゆると、しかし確実にすすいであげてください。

ステップ4:拭く
ぽふぽふと押さえるように水気をとります。
ポイント→とくに金具の部分はサビがくるとたたむ時にギシギシするので、しっかり拭ってあげてください。すでにギシギシしている場合は近くの眼鏡屋さんに相談しましょう。油をさすぐらいなら3プライスの眼鏡屋さんでもやってくれるはず!自分で大きいスプレー缶の油をさそうとすると、ほぼ100%洗ったばかり眼鏡がまた可哀想なことになるので、そこはお店に頼ることをオススメします。


いずれにせよ、重要なのは力を入れすぎないことです。余計な力はキズやバランス崩れの元と心得てください。

さっぱりさせてクリアな視界、すっきりしたかけごこち。明日も良い眼鏡ライフを送りましょう!